あらためよう。

意地を張ったり、頑固になると、失うものが多すぎますよね。

指導のつもりが 見せしめ、注意のつもりが怒る 、叱るつもりが制裁、償う反省を促すつもりが罰になっていたり、最終的には歯止めが利かなくなって とどめを刺してしまう。

わかっているけど ここで 失敗してしまう。 効果的に使い分けているつもりが 失敗してしまっていたのが 今までも 多くあった事を後悔する。

気がついた 段階で 謝れば良いけど 突っ張ってしまう。

もう歳だし、、、。   なんて話をしていた。

因果応報   自分の子供がこうなってしまったらとも、考えると 改めて 節度 (ど=加減)の大切さを学ぶ。

こんな因果を背負わせてしまって   結婚=労働力の確保 みたいな 農家や商店、家内工場には 絶対に嫁がせたくない  だからというわけではありませんが 「ど」をもう一度わきまえて生活しよう。