これだけ 体を切られていたら相当 投与されています。、 それだけ 射たないと痛くて辛かった、 そして意識が戻ってから、やたらと 「ガス」が出ました。
「ガス」ばかり出るのですが、便は出ません。
意識が戻りしばらくして 食事が開始されましたが やはり 便がでません。
食事開始から3日後に異様な腹痛で苦しくなって 便を出したいのですが この時は寝たきりで 「おしめ」です。 おしめでするのもと 我慢していたのもありますが あまりの苦しさに。。。
看護記録を見ていただいたら 入院してから 排便が無い 「と、言うことは 3週間排便が無いのか!」
すでに 固くなってしまっているので 「浣腸」をしていただいたけど 一回くらいでは出切らない。
3日 続けて 浣腸 固いものが出て 落ち着くまで、おしめで していたので 結構 きつい。
そして 固い便は出すのが苦しい、浣腸も それまで 全て点滴だった事もありますが 3週間で無いのは なんと 「モルヒネ」の副作用でした。 モルヒネと言えば麻薬系の痛み止めなので ふと 思いました。
麻薬をしている人は 便秘なのかな〜と 。
でも モルヒネはかなり効き目の高い 痛み止めと言いますが、意識が戻っても 首も 大腿部も右脚 全体も切りっ放しで 筋膜も切開している状態、黄色ぶどう球菌が消えるまで 約6週間 2日に一度 切りっぱなしの 状態をモルヒネの痛み止めを通常時より多く点滴して 処置をするのですが 効かない。 口にくつわを噛みながら 唸っていましたし、どこまで効いていたのか? 傷口に手を入れらて 水で洗うのですが かなり痛かった。それも 2日に一度 そしてより きちんと洗浄する週に一度は全身麻酔で 処置。
意識が戻って から処置が続いた3週間は結構きつかった。
その後はまた 10日一度 菌の消えたところから 徐々に縫って行きましたがここに来る まで ちょこちょこ モルヒネを打たれて異様な 不規則な眠気に襲われたした、麻薬系と言うことは 麻薬も一緒?なのかな〜。