動物の記事が最近無いねと 友人に言われるのですが、 「動物に興味が全くなくなった」 あれだけ好きだったと思っていたのに、今は 全く 興味がない。
病で倒れて 記憶の障害が 残っているからなのか? ものの好みが結構 変わってしまった。
今まで飼育していた動物は 友人知人の協力を得て 入院中に 飼育先や、実際 私自身の生命の危機でしたので 譲渡出来る動物も ほとんど譲渡してしまった。
「緊急避難」で譲渡や預けてしまった動物のことを 私に伝えたら 「私が激怒」するか「ペットロスになってしまいかねない」と 周囲は思っていたらしいのですが 「えっ?、なに?」 「なんで怒るの?」の感覚で 全く 何も感じない自分がいました。
今もまだね。 改めて引取る体力もないのですが、動物がいなくて良かったと 安堵はするけど なんとも無いのです。
今後、自分の状態が良くなって来た時に「動物をどうするか?」と いう問題も出ましたが、欲しい方が居れば そのまま 差し上げると言うことで 譲渡してしまい、動物 飼育は 現在0 この世に生を受けてから 全く動物を飼育していない期間は 4、5年 あるかな〜。
と、いう感じです。
好き嫌いなどは 今までの記憶がかなり左右していると思いますが、動物への執着、お酒、タバコ、アウトドアな遊び ごと、読書なども 今は 全く興味もわかない、さらに言うなら 人への愛情も変わった。
今までの好みなどは 復活するのかな〜。
従いまして 動物飼育をしていた 経験は記憶に残っていますが それ以上は無いですので、動物について以前は 夜明かしで 話し合えましたが 興味も薄うい今は どうだろう?
それでも「 サーバルやカラカルの記事を書いて」と リクエストをいただくので 写真だけ載せますが 今は何も書く気も話す気もしません。 すいません。