育ちの良さとお嬢様

都内有数の御子息が通う、超!有名学校を下から(御出身)者の友人達と、バーベキュー&クルージングを楽しみました。

誰でも耳にした事が有る、国内有名上場企業の御子息の皆さんなので、改めて感じました。

女性は、見てすぐに「お嬢様育ち」感がわかります。

ファッションも含めて、一般的に「セレブ」とわかる佇まい。

いつまでもお嬢様なんだな〜と、感心したのですが「アンチエイジング」をしっかりとしていて、「髪型」も清潔感がある。

そして、嗜みはやはり、素敵「椅子を何気無く直したり」「食事の取り方」「手を添える感じ」非常に落ち着きます。

男性も「独特の清潔感」があったり、話していても「なるほどね〜」と否定をしないし、白黒つけない、ゆっくり話せる。

知識が豊富でその知識は経験に基づいているから、耳障りで無い。

参加者の殆どが、自然な気遣い「SNS」に投稿したい人は事前に知った仲なのに承諾を得ていたり、気が許せますよね。

今回は、ご家族での参加も多くて、、中には全日本のピアノコンクールで優勝しているお子さんもいたり、キッズアースファンドで絵を出していたり、素敵なお子さんも多い。

お子さん達(参加者子供は2歳から8歳)も既にマナーと言うか所作はしっかりしていて、元気な「いただきます」「ごちそうさま」と当然にしっかりと自分達の座った椅子を直したり、そんな光景に、他にバーベキューをしていた方々が、「おー」「凄いよ」とかこちらを見学している、大概、そのように見ているのはお父さんが多いですね。

母親は見てみないふり

娘も友人のおにぃちゃんや、おねぇちゃんに一生懸命ついて行く姿を見て、参加者のお子さん達みたに、なって欲しいと思いました。

とりあえずは、来年のピアノコンクールかな〜。