以前、開発中の自動運転車両をテストコースで運転してみましたが、テストコースと言う事もあり、「凄いな〜 ここまで来たか」の印象でしたが、今回は 既に販売されている車両を首都高速道路で運転して見ました。
どこまで機械を信用出来るかですが、慣れれば楽なんだろうと思います。
ただ私は、運転手付き 4割 自分での運転 6割 位なのですが、運転には癖が有るので、テストコースと違い「少し怖い」 運転席居る分だけ余計に感じた。
AIなどの技術ももっと進んで、癖の把握もしてくれたら良いのか? それでは安全運転にならないのか? どうなんだろう。
機会をもっと信頼出来れば、本当に楽だし「ドライバー経費」も節約出来る。
でも、ネットショッピングも信頼していない私には無理なんだろうな〜。
『まだ。。。』