東大の入学式での祝辞 「あら〜こんな事があったのか」と、今更ながら知りましたが、東京大学名誉教授 (ジェンダー研究 ・ 女性学)上野 千鶴子さん
それより 今の東大は裕福な家庭の子が多い。
創設の理念とは 大分変わって来てしまった。
少し前は 収入による教育格差や、情報格差と言われていましたが、これにより出来てしまった 「階層」 いよいよ 固定化しまった感じです。
今年より 総世帯数の減少始まっていれば ニューヨークのマンハッタンを中心とした 収入差の様に 日本も東京の環状線の内から格差が 出て来るのだろうな〜。
今でも環七で 色々と区切られている様に、もうすぐ そこかもしれませんね。
居住地で 区別される時代が。