teppou9pet のすべての投稿

パワースポットも有れば。。。アンラッキースポットも

パワースポット、パワースポットとよく言われますが、逆もあります。

事故物件などはそうでしょうが、逆パワースポットも結構あります。

風水では 火災のあった場所、水害のあった場所、人が亡くなった場所、汚い場所、ガソリンスタンドの跡地、高圧線鉄塔の下など他にもたくさんあります。

ここにあげた以外でも、道路のつきかたや、細かい条件を見て 吉凶を出して行きます。

これが風水巒頭です。 目に見えるものを論ずる風水

このようにして如何に悪い土地に住まい事が基本。

となると、結構 街中や、近所 喜んで出掛けた場所がアンラッキースポットだったりします。

方位が悪ければ最悪。

パワースポットに行くのも結構ですが、アンラッキースポットに行かないことが重要です。

簡単なチェックですが、深呼吸したい場所とそうで無い場所など、食事をする気もしない場所などは最悪です。

方良については、にわかブームで、パワースポットと思い行っているけど、そうで無いことも方位的には多い、その証拠に御朱印まわり、パワースポット回りして「幸せ」とか言っている人ほど独身や✖️がついていたりしている人ばかり、ここなんですが、人、生物としてのつとめも考えないとね。

黒ひげ危機一発

このゲーム非常に弱いんです。

何度やっても3本目まで、ある意味引きが強いのか?

なんでだろう?

たまには勝ってみたい。

携帯嫌い=快眠

世界主要29カ国の睡眠時間を調査した結果を見てみると、日本は7時間43分でワースト2位の28位

アジアの国々が、軒並みワースト上位です。

バブルの時代でしたら「24時間働けますか?」などの流行語もあり、「仕事し過ぎ?」と、思いましたが今はそうでは無い。

この睡眠時間は携帯の使用時間(モバイル通信時間)と反比例する。携帯いじって寝てないだけ、その証拠に日本の労働生産性は21位です。

ちなみに、睡眠時間の最下位は韓国ですし、労働生産性も韓国25位。

アジア人は、携帯に人生をつめてしまう人が多いからか?

携帯をやめて、寝る様にする。 これが1番の改革になる事が近いかも知れない。

私は、電話嫌いなので、未だにガラ系(笑)

しっかり寝ているつもりですが、敵は「睡眠時無呼吸症候群」携帯よりまずいかも知れませんね。

治療しよう。

ごめんなさい。

問合せが出来ないと、「福地開運宝石研究所」からの連絡で、昨日は、方位を取りながら、何度も更新をしました。

過去最高の1日の更新数。

お問合せを頂いたのに「誠に申し訳ございません」 m(_ _)m

ご迷惑をおかけいたしました。

ちょうど サッカーの予選が終わりましたが、代表が1勝も出来ませんでしたね。

残念ですが、方位ですね。

大概、オリンピックのメダルの少ない時は方位が悪いので、今回の東京は遠征地で間違えが無ければ かなり取れるでしょう。

力が同じなら後は「運」です。

バーチャルキャバクラ

働き方改革はここまで?

「アバター」を相手にお酒を飲む、働き方改革したバーチャルキャバクラがあるらしいです。

どの様な、働き方改革と言うと、社交さんは自宅でパソコンを使って接客するらしいですが、「行かない?」とお誘いを受けましたが、これは遠慮しました。

働き方改革は良いけど「面白いのかな〜」

以前、「メイドカフェ」は行きましたが、一度で良いと思いましたし、きっと 合わないのだろうな〜。

私には。

防犯カメラ、、、( T_T)

防犯カメラの確認をする時は、「何か」が有った時。

会社の近所で事件がありまして、犯人の逃走ルートを確認んするために、警察から外に向いている防犯カメラの映像提出の捜査協力を求められたので、「どうぞ」と出しましたら、何とカメラが壊れていた。

警備会社に録画映像をお願いしましたら、その機能が壊れていた。

内臓のROMは48時間の保存なので、丁度 書換られた時間、、、「あちゃ〜」です。

何か事件が無いとカメラまでは確認しないのですが、今後は良い教訓でした。

感じの良い刑事さんだったので、協力できなくて残念でした。

死後の世界は有る!

実際に夢でも幻でも経験しているのでわかる!
死後の世界はある!

あの世界は時間の流れを感じない物事が通り過ぎて行く世界。

三途の川も見た!

危篤状態で「高度救命センター(CCM)」に居て目が覚めた時も時間の経過はわからないし、目が覚めてからも、常に生き死にが近くであるので、わかるんです。

鬼籍に入った先祖にも会ったし!
絶対にある。

明確な川と思うまでに、宇宙空間の様な場所で浮かびながら、周りに波紋が浮かぶ、その中に過去の出来事が見えて(走馬灯?)くるし、その波紋が徐々に一つになって ゲートの様な場所に出る。

そこは岩山があって登る  登ると砂利の河原に出る。
ここで色々とおこるのですが、、、、。

走馬灯lをはじめ、河原、川、岩山、花畑 大体言われているものは、出てくる!
光が差し込んでゲートに吸い込まれると見ている夢が鮮明なカラーになる。

そして目を覚ます。

見たんだけどな〜。
去年、あちらの世界を。

お受験ー幼稚園・小学校

総じて思う事は、デマが多い、足の引っ張り合いが、思っていた以上に多い。

こんな「ブログ」に問い合わせがあるくらい。

受験にあたって「ママ友」は、居ないです。

懐かしいドラマで「sweet  home」笑いながら見るものですが、結構いい線行っています。   やはり「ドラマ」適当な事も多い。

我家は、幼稚園からの一貫校受験組「御出身組」の受験ですが、小学校からは、最も大変なんだろう。

それでも小学校に上がるために、幼児教室、音楽教室(リトミック)、水泳は続けます。 q1歳から徐々に準備をしていたので、今では学びながら楽しんでいるみたいで、どのお教室に行っても「せんせい、せんせい」と帰りたがらないので、帰りに公園などに寄るのが大変です。

基本的に、何処でも「その他大勢では無いので」良くしていただいているからだと思います。

芸能人の方のお子様達が親御さんの学歴が高く無くても、合格率が高い様に思うのは「その他大勢」にさせないようにしているからだとも思います。

特に幼稚園受験では、子供をその他大勢にしないところで、ある程度は勝負は決まってしまいます。

ここが重要ですよ。

ネットなどでは、母子家庭ですが、共働きですが、親は高卒ですが、普通のサラリーマンですが、「ご縁を頂きました」「合格しました」とありますが、確かに合格する方はいらっしゃいますでしょう。

しかし確率の問題です。 平等と言っても元々の枠が違うので、そこで合格できる子は優秀だと思うか、元々 様々な状況で競争率が低いかですがね。

両親が揃って居て、ある程度の「マナーコンサルティング」受験コンサルティングを雇用して、推薦状も大手の何枚も発行するものでは無くて、一校1人を貫いて実績のある先生のもの方が良いでしょう。

回りを知るためと、母子分離、集団遊戯のために大手のお受験教室も行きますし、推薦状もいかがと大手でも言われますが、何枚も書くものより一校一枚の方が良いのは、当たり前。

皆さん 洋服は流石に、よつばさんかファミリアさんですが、オーダーで学校の好きな丈にしたり、着こなす様に普段から洋服の慣らしをするので、最低3着は同じ物を作ります。

両親の洋服も、勝負服は、王室のある大使館で行われる催物でオーダーとか。

どこまでやるかですが、ネットで真実を探すのは大変ですよ。

良く言われている事ですが、「金持ちはネット情報を気にしない、生きて居る情報を得る方法を知っているから」まさにそうだな〜と受験を通じて勉強しました。

何人かの方から、メールを頂いて「生きている情報をお伝えし」ご縁を頂いたと感謝もされました。皆さんがおっしゃるのは情報に「振り回された」と。

本気でお受験を考えるなら、「ハイクラスマナー講師」「受験マナー講師」を先ずはお願いする事をお薦めします。