3日間にかけて 都内の区役所を仕事の都合でまわってみました。
今回 伺ったのは 足立区、葛飾区、江戸川区、江東区、墨田区、中央区、品川区、世田谷区、文京区、新宿区、豊島区、中野区、杉並区、 合計13の区役所
建物が古くて 所員のモチベーションも低いのか? 新しい方が サービスも良い気がしました。
受付、受付係、案内係、窓口、施設内のわかりやすさ、そして 待っている人を所員がどう 感じているか、など 勝手にランキングをすると 最悪は江戸川区、全てに於いて 最悪です。
1位 豊島区役所 所員が特に良かった 小池百合子都知事のお膝元でしたからからね。
2位 文京区役所 なんとシースルーのエレベーターでした。
3位 中央区役所 以前は毎年 東京湾花火大会の船舶観覧席を申込に来ていたので慣れているからかな。
4位 新宿区役所 5位 墨田区役所 特に何も感じない区役所
6位 足立区役所 平均的に良い 足立区 竹の塚警察署も 頑張って居ますよ警察署内に署員の身だしなみチェック鏡があったり そこに「鼻毛は大丈夫か!」には 笑えますが、ただ、、、舎人ライナーで赤字を都民に押し付けて 区議の歳費は区内トップはいただけませんなー。民度かな?
7位 中野区役所 8位 世田谷区役所 9位 品川区 役所らしい役所
10位 杉並区役所 11位 江東区役所 もっと考えた方が良い
12位 葛飾区役所 13位 江戸川区役所 終わっている。
7位以下は どうなんだろう、この程度の行政サービスなら 給料減らしたり、区民だけ採用して もっと 地域を考えた方が良いか 人員を減らしても 変わらない気がする。
所員にやる気も見えないから。