やはり、殴られないとわからない。
厳しい躾とはを大人が理解する前に、体罰禁止になったから順序がバラバラ。
大人が怖いと思わせないとならないのに、何とも思っていないから話を聞かない、考えないからコロナ感染拡大! 街中のスケボーを始め最悪のモラル。
舐めきって居るよね。
大人を!
宗教教育の無いこの国ではやはり雷親父がモラルの維持をしていた所は大きい。
やはり、殴られないとわからない。
厳しい躾とはを大人が理解する前に、体罰禁止になったから順序がバラバラ。
大人が怖いと思わせないとならないのに、何とも思っていないから話を聞かない、考えないからコロナ感染拡大! 街中のスケボーを始め最悪のモラル。
舐めきって居るよね。
大人を!
宗教教育の無いこの国ではやはり雷親父がモラルの維持をしていた所は大きい。
渋谷、池袋とお客様とお会いするので、電車で移動。
渋谷では路上スケボー
池袋では、何と! 池袋西武百貨店屋上で6人組のバカどもがスケボー。
百貨店の屋上で、注意されてもスケボーをー滑るメンバーを変えて滑って居る。
環境が整備させる前にやるからだよなーこの競技。
選手は悪くは無いけど、、、役人の無能さが。
やはり、オリンピックは全ての面で失敗です。
日本人のモラルが低下して居るから。
競技経験者ならわかると思うのですが、身体のバランスが崩れない様に、手持ちや肩掛け鞄を使わないで、リュックにする選手、競技もあります。
ベスト体重から出来るだけ増減をしない様に整えたり、勝つ事を優先すればシューズも慣れさせてからとかは当たり前だし、シャツも新品はあまり着ない。
体の癖と違うと困るから、体に慣れたものにするし。
そんな細かいけど、羽を刺された重さで負ける神話もあったかと思います。
勝負にこだわれば、シビアに考えることは沢山あるのに、エクステンション?
暑い東京での戦いで、暑い、重い(汗吸うし)、頭が振られるし、勝つ気が無かったのかな。。。
余程、余裕で舐めていたか?
いずれにしても、今回はアスリートでは無く、タレントだったんだろう。
今日はコロナ感染者数が過去最高でしたね。
オリンピック開催するならとみんながやけになった結果ですね。
国策のミス。
何だよこの選曲。
イマジンとボレロだって。
悲しい。。。
激怒! クソ!ボケ!マヌケ!
五輪関係者!
何なんだ! どうしてもの用事があってマリーナに出かけたら、すでにマリーナも規制、マスクもしないで🆔下げて歩いている外国人。
移動の途中でコンビニに寄ったらそこでも、ウロチョロしている。
逃亡して居なくなった選手もいる。
どこが安心、安全なんだ!
交通規制も我慢ならないが、このクソボケ共はもっと我慢ならない。
どうせ奴らにしたら、他国の事だから、これでは細菌兵器オリンピックと一緒。
こんな五輪 やめろ! やめろ! 応援なんてするべきでは無い!
結局、怒りの矛先は顔の見える選手に向いてしまいます。
明日から本格的な交通規制が始まります。
住んでる場所、事務所、会社の場所が悪いのか交通規制の真っ只中の移動。
やはり五輪は、迷惑。
なんで中止にならなかったのだろう。
先日m、麻生さんも「現場を知らない人」の責任にしていましたが、日常を知らない人が規制や法律を作ったらダメだよな〜。
兵庫県たつの市立龍野公園動物園でサルやヤギが5年間で合計47匹が死んでしまう事が報道されました。
不十分な管理体制は言語道断「年中無休・24時間開放」は非常識ですね。
流石に。
尻尾が切れて居る猿とか。
日本で、アフリカなどの動物を飼育すると、尻尾が切れたりする事は結構あるんです。
伊豆動物園の象も尻尾が無かったし。
海からの潮風と温度で壊死してしまうのですが、でもこれ「あるある」なんです。
鳥の足などもよく見ると壊死して無い場合があります。これを「ツマオチ」と言って動物園も販売業者も全く気にしません。
爬虫類、蜥蜴などは自分で足を食べたりして無い子も居ます。
ショップでも「B品」として普通に販売しています。
気候の合わない場所なのだから、暖房を入れるとか湿度を調整するとか、自然環境で失われるものをお金で埋めないと、最低限 環境管理も出来ません。
日本は所詮、法律上 動物はもの!
もっと展示、飼育、販売について厳格化しないと、戦前から変わっていない動物の法律が多すぎる。
事件があると変わるけど。