盲導犬募金の呼びかけですが、個人、法人 共に25年続けております。
美容室を経営していた時は、営業店舗は全て 盲導犬 OKに してみたり、バリアフリーで車椅子の状態でのシャンプー可能、ガン患者カツラ支援ヘアドネーションとか 様々なことに 取り組んでいましたが、社会的認知、永続的支援が最も重要だと感じております。
都内はオリンピックに向けて 交通規制、海上規制が続々と続いて居る。
さらに それに合わせるように 建築ラッシュでの 交通規制。
こうなると 真夏に開催される事も考えると 「アスリート ファースト」なんかでは無く、ゼネコンファースト。
元々 箱物などは 利権の温床、、、。
温床にあずかる人々は 五輪という印籠を手にしてやりたい放題。
オリンピックと言えば 何でも我慢する国民性も危ういよなー。
なんで みんな そんなにオリンピック 東京開催に こだわるのだろう?
不思議です。
震災の復興や、半分は納付されていない 中小企業の消費税問題など やる事や、お金の使い道がもっともっとあるだろうに。
オリンピックの閉会後 「なんだったのだろう?」と思った時は 後の祭
国家的詐欺に引っかかっている事に気がついた時には もう遅い。
でも、大概の詐欺に引っかかっている時は 詐欺と分かるまで 「夢」を見ているのだから 仕方ないか。。。
後世にも残す 「負の遺産」 高い夢だな〜。
このところ サイズが変わってしまった事などもあり また スーツを作ると話していたら 知合いが安くて良い店があるので 紹介するとの事で 伺ってみました。
最近 インターネットなどでも広告を出している 平均5万円程度 (ネットでは3万円から)の お店でした。
どこでも決まり文句で言うのは 百貨店ではと言うので 「またか〜」の印象でしたが せっかく連れて来ていただいたし お付き合いで作るかな〜と
生地を選び 採寸、裏地キュプラの色を選んで、ポケット、ラベル、ボタンなど 一様は 選ぶのですが、安いには安い理由がある、仮縫は無い! ラベルが毛芯で無い! など ラベルの芯も馬やラクダ、麻、羊毛など あるのに 接着だって、接着ですよ〜。
ここで 私のやる気は “0” 確かに採寸はしても オーダーと言えど オーダーメイドでは無い感じ。。。
安いには 安い理由がありますね。
これを オーダーと言うのは 何と無くさみしい気がしました。
もっとしっかりとした作りなら ボタンもよく選んで 水牛とかに するのですが 、どうでも良くなっていた。
行きつけの「テーラ」や「百貨店」から 浮気するものでは無いですね。
最後に嫌味ですが 「百貨店ではこの生地はいくら」「仕立ては百貨店と一緒」とか、やたらと うるさいので、「あなたは外商とお付き合いありますか?」 と聞いたら 「百貨店にいたので お付き合いは無いですが知っています」と ではと どこの外商カードが使えると 会計時に出してあげた。「西武、伊勢丹、三越、高島屋」、、、「ここでハウスカードの東武は出せない(笑)」
そして 「どこにいたの? 」
何故か このやり取りの後 店長に対応が変わっていた。
半ズボンにTシャツで伺ったので 馬鹿にされていたのかな?
NIPPON SYMPHONY CONCERT に出かけて来ました。
お世話になっている、音楽教育コンサルタントで音楽プロデューサーをつとめる 安達さんのお招きで バルコニー席で楽に過ごせました。
テノール歌手 秋川雅史さんの御子息 風雅くん(14歳)の 演奏も有ると言う事で 賑わっておりました。
14歳でも さすがですね。
終了後 秋川さん 親子にご挨拶の機会をいただきましたが お父さんも 「安堵の表情」でした。私が映り込んでいる部分はカットです。
あっ 偶然ですが 「エビちゃん」も見えておりましたが、あまりオーラを感じなかった。
お受験や音楽教育など、なんでもそうですが 一流の方に コンサルティングを頼んで アテンドして頂くのが 近道ですよね。
特定の病歴や、障害が有ると つけない 職業がその資格、免許を持っていても、この 日本には まだあります。
事故などの回避の建前の元に、今回の参議院選挙でどうなるのかな?
ある一定のラインは必要と思うので。。。
方便が許されず。
嘘だ! 嘘だ!と攻め立てて、 同情。。。
なら 政治家なんていなくなるよな〜。
この 環境 芸人などに向けるなら 政治家に今日 向かわせるべき。
池袋 西武百貨店の たねやさん
少し独特な男性の方ですが、いつも 接客が素晴らしく 彼が居ると ついつい 買い物をしてしまう。
そして 他の方の接客を待って 「彼に接客をして欲しい」と 待つほどです。
何が良いかは 表現力 例えば 餡の種類ですが、通常なら今は、白、コシ、つぶ と言われることが多いかと思いますが、 白と コシ、つぶの 餡を 購入する時 「白と赤 紅白のご用意で良いですね」と 聞いてくれる。
この何気無い 表現が 手土産を購入する時に 非常に嬉しく感じる。
たねやさんでも ほかの方は「 白とつぶ餡のご用意で 」と 言われる中 気分も良い。
接客力を まだまだ 求めてしまうのは 昭和の生まれだからかな〜。
最近は コンビニに 接客力は求めないし、店員の質のいい加減な外人が増えたせいで どうしょうも無いと感じる分 価値の高い店員さんだよな〜。
もう 何年も前ですが、ボランティアで、鷹匠ショーを通じて いじめの撲滅キャンペーンをいたしました。
都内の小学校を何校か 伺わせて頂きました。
その時はテレビの取材なども受けたりして、、、。
また 今になって 講演の依頼を受けましたが 鷹を飛ばすとか 時期的に難しいので、講演会の形をとらせていただく事で、「動物から学ぶ 共存と共生」 テーマを決めまして 親子参加型で行うことになりました。
今回は 非常に筆が進み 3時間ほで書き上げる事が出来ました。「PDF」にしてA4 20枚程度です。
結構 出来が良く 書いた本人が充実しております。
PDFをブログに上げたかったのですが テクニックが無く、元々 ボランティアなので もし この内容に興味のある方には 無料で メールにて 「PDF」で 送ります。
但し条件は以下の通りです。
以上5点をご了承の上 メールを本 ブログより送ってください。
また 礼儀的に不十分と こちらが思ったり、1〜5をお守り頂いて居ないメールには 返信もいたしませんので、どうぞ ご注意ください。