郷土愛ー祖国愛(恩賜の葉巻)

今は センバツ甲子園の最中です。
そうなりますと それまでは 地方出身とかあまり言わなかった人が 郷土愛に目覚めて 勝っていると 話してくる。

週明けには 元号の発表があったり 郷土愛から 祖国愛にバトンタッチでしょうか?

オリンピックも近いし 盛り上がっていくのかな?

祖国愛と言えば 退位もあり 皇室ですが、こちらが 恩賜の葉巻です。

おまけの映像ですが 受勲記念の羊羹です。味は塩瀬の夜の梅です。

知能指数 IQは見た目でわかる?

頭の良い人にはいくつかの共通点が有って、結構見た目や習慣でIQの高さがわかるみたいです。

見た目では  背が高く 適切な体重 ウエストが太くない事

習慣は タバコを吸わないで、音楽の教育を子供の頃に受けていた事

そして 左利きで    第一子、ユーモアのある事。

もちろん 例外など多々あるらしいですが 面白いことを研究しますね。

高齢出産などで DNA検査などを 受けるとき、 事前のヒヤリングで 血縁関係者で背の低い人はいるかと 結構念入りに聞かれたりするから やはり 身長などは重要なのかも知れませんね。

新宿をあちらこちら

新宿区内をあちらこちら 渋滞もありますが、結構時間がかかる。
下落合ー西新宿ー早稲田ー四谷ー四谷坂町ー曙橋ー新宿ー河田町 ー上落合     結構移動しております。

これだけ なぜ? 新宿区内をうろちょろとしているかと言いますと、物件探しです。 従いまして 運転はしないで良いのですが、また 土曜日は文京区周り。

文京区内か 新宿区内のみのつもりですが 結構用意していただいたので 楽しさ倍増、色々な 物件を見回るのは面白いですね。

新しく 生まれ変われるように まずは一生懸命探そう。

あらためよう。

意地を張ったり、頑固になると、失うものが多すぎますよね。

指導のつもりが 見せしめ、注意のつもりが怒る 、叱るつもりが制裁、償う反省を促すつもりが罰になっていたり、最終的には歯止めが利かなくなって とどめを刺してしまう。

わかっているけど ここで 失敗してしまう。 効果的に使い分けているつもりが 失敗してしまっていたのが 今までも 多くあった事を後悔する。

気がついた 段階で 謝れば良いけど 突っ張ってしまう。

もう歳だし、、、。   なんて話をしていた。

因果応報   自分の子供がこうなってしまったらとも、考えると 改めて 節度 (ど=加減)の大切さを学ぶ。

こんな因果を背負わせてしまって   結婚=労働力の確保 みたいな 農家や商店、家内工場には 絶対に嫁がせたくない  だからというわけではありませんが 「ど」をもう一度わきまえて生活しよう。

快気祝

快気祝の 宴をいたしました。

やっぱり美味しい、、、。

お土産はこちらです。

お祝いには お赤飯で決まり!

利益率が凄い

ちょっとした知合いが 自宅を売却 、購入時5000万が 6年後の売却で 7000万円  すごいなーと思っていたら 先日も7800万円で購入した物件を売却 5年で1億!    この方やります。

坪120万円で8年前に購入した 土地今までコインパーキングに貸していたが、今回  坪300万で 売却が決定しているとのこと土地も45坪あるから結構良い値段と利益ですよね。      ここまで全てを売却して どうするのか聞いてみたら 都市部は値上がりしているけど 地方は安く購入できるし、仕事も地方で十分と言うことで 広島に越ししたいので 方位の確認という事です。

素晴らしいなー。など と話していたら 「全て先生の方位指導のおかげです」と 言葉をいただいて嬉しくなった。

その割に 私自身は 敗血症で倒れるは なんだかんだで足踏みだなーなんて思っていたら この方が  「先生のニットやセーターはこちらのブランドですよね」とプレゼントして頂いた。

う〜ん    最高!    良い感じの春ニットでした。

最近  病院で「先生、先生と人を呼んでいただけに 久しぶりに先生と呼ばれるとおかしい感じがしました。」

初日

久しぶりの単独セミナー。
周りの方々がサポートしてくださったので、何とか下手な喋りながら乗り越えた。

あと2日 今日は午後からだけでしたが 残りの2日は午前1回、午後2回の 3回公演 大丈夫かな〜。

まだ 息継ぎがうまく出来ないこと、記憶が急に途切れたり 吃ったりと 理想の様には行きませんが 何となく 60パーセントは 復活したかな?

90になれば 色々と 復活したい。 悪魔の威圧感と言われた目力を復活させたい。

そうなればまた オーラも戻るかな?

無事終了。。。

カテーテルも無事に終了   これで ひと段落ですが、表面の皮膚の縫合とその下の筋膜の縫合と二段で縫っているので 下の筋膜を縫った糸が皮膚を突き破り 何箇所か 頭を出しているので ついでに 形成外科で抜いて頂く事に。

すぐに 処置が可能という事で、待っておりますが 入院が長かったり 受診も完全予約ですと、久しぶりに外来で10分待つのも 病室に帰りたくなりますね。

病室で処置してほしかったな〜。

病院も ハイテクですね(ハイテクが死語の様な、、、笑)

エコーの事前検査

皇居

帝国ホテルで待ち合わせをして 思いがけない「さくら」を拝見

そして久しぶりの 皇居へ      個人としては平成最期の皇居です。

女の子 どっちが幸せ?

最近  女医さんや 女性弁護士の方々とお会いする機会が多い、また  「常盤会」の 幼馴染にもあって   ゆっくり話した。

どうも 女医さんや 法曹界に居る女性,いわゆるエリートの女性が 幸せそうに思えない事があります。

エリート女性より、僕が感じるのは 医者や、弁護士、エリートと結婚していている女性の方が幸せそうに見える(☆  但し 男性方の実家に職場、住まいが離れている事)

☆の理由は 日本は今でこそ 女性の社会進出を容認していますが、高度成長期の時も、バブルの時も 女性の社会進出を受け入れていない 増して 農家や自営のお家に嫁いだら 昔から扱いは 惨めに感じる、子育てくらいにしか 生き甲斐がない様にも見える   今でも

ここを元に 女の子が幸せになってもらうためには どの様な教育をしたら良いかを 語り合ってしまったら みんな 我が家に長居になってしまった。

良い嫁ぎ先を見つけるか?  自立した生き方が出来る様にするか?

どちらにするかで 「選ぶ学校が違う」 偏差値を重視するのか 他の教育を優先するのか?となります。

偏差値で選ばなければ良い学校は 女子校なら結構ありますので[男の子はそうはいきませんが]、こうなると居住地   どこが親の居住地かも重要になります。

これは未だにある。   ドーナツの空洞部分を山手通り本体部分を山手道りから 環七まで 外は 場所により 「東京マトリックス」参照

良い地域に住み、ある程度の学校に進学させて、そこそこのエリートさんとの結婚させる。

こちら方が幸せに感じる。

西原理恵子さんの「おんなのこが生きていくに覚えてほしいこと」 などは 女子が自立した職を持つことですが、これは 結局 育ちと選球眼の悪さなので そうならないようにした方が 幸せだなー。

などと 考える。

結構 皆であつい話になってしまったけど、結局  幼稚園からか小学校のお嬢様学校 に行って頂いて 「一般的なイメージ」のお嬢様 女の子は姫に育てた方が 良いと言う結論に!

やりたい事に興味を持たせて たのしんでもらう。

受験は 気負いをしない 、させない程度に 親が頑張るか!

幼稚園受験、小学校受験で 劣等感を持たない様に。

動物、風水、気学など気になる事