少し、のんびりし過ぎてしまいまだ小屋に移しておりません。
前回は、油性塗料を塗っていたので、仕上げの水性塗料の色ですが、ラベンダーにしてみました。
いよいよ組立 立ち上がりの土台は完成して居るので、後は楽。
今回はメンテナンスがしやすい様に小屋の土台を100cm持ち上げて上に小屋をのせます。
日本人が戦後から76年、戦後の混乱の中でこの国を守った人達が政治の世界にも経済界にもおりましたが、今はこの国を守ろうと思う人が居なくなったのだと政治をみて確信してしまいました。
GHQの要請で、兵士の性の処理施設を作れと言われて戦った人、ダンスパーティー場にされてしまった、戦艦三笠、国会議事堂などを取り返した人達が敗戦の中でも居たのに。
なぜ?IOCに勝手な振る舞いを許したり、日本の文化を馬鹿にするような事を容認するのだろう。
選手村の飲酒OKとか、何より選手村で配布されるコンドームの柄がなんと浮世絵ですよ。
今の政治家を許してはなりませんね。 みぃーんな売国奴
オリンピックなんて無くて良い。 もっと言えばスポーツ観戦なんて無くて良い。
身の回りで年収1億の人が居たとする。
その人が10万円使ったと言っていたら、大多数の人は言うと思う、1億稼いでいるのだから10万何て1,000円位でしょう普通の人の?と、、、。
その位の数なのに、今回のLGBTは、自粛の最中に抗議デモ何て騒ぎすぎ!
戦国武将も両刀の人は居たくらいだし、夜這も当たり前な位だし性には寛容な国なのに。
活動家とか言って踊ろされて、だいたいデモをするなよ。
10万人の署名とかと、だって日本の人口 1億2千万人、その中の10万人だよ。
騒ぎすぎ、あまりマイノリティに権利を与えると窮屈な社会になってしまうと思います。
静かな共存で良いのではないのかな〜。
でないと今度は元男の人に一緒にお風呂に入ってこられた、LGBTを理解出来ない女性の気持ちは。。。
政治はリスクと利益のバランス、認めてしまって起こるリスクをもっと論議するべき。
権利、権利と言うと、例えば「気持ち」とか「融通」なんて言葉も無くなるかも知れませんね。
最近、マイノリティの意見の方が尊重される傾向にあると思います。
これが増長されると民主主義では無くなる気がします。
オリンピックもそうですが、多数意見の民意も蔑ろにされているし、でもその政治家を選んだのは私達だから民主主義か。
都議会議員選挙で答えを出したいものです。
政治家に対しては言いたい事も沢山ありますが、今のいい加減なTVコメンテーターに惑わされず。
全員PCR検査にしなかったのは良いことだとも思っています。
国民の大勢が一気にPCRをしたらそれこそ、医療も検査機関も大変、医療崩壊ですよね。 やる事ありすぎて。
ただ、丁寧さにかける。。。
メリット、デメリットをしっかり話せば良い。
特にリスクを!
オリンピックもそうなんですよね。
丁寧な説明が出来ないから理解を得られない、、、。
選手、選手と言えばマイノリティなんだよな〜。
捜査が打ち切りですね。
近隣の方にはお見舞い申し上げます。
色々と聞かれますが、半径10メートル以内で、直射日光が当たら
ないで、お腹が冷えない場所かな。
絶対に、チョロチョロ道路を渡っては逃げていないと思うのは思います。
壁の間とか入り込める場所かな〜。